2025/05/03 10:18
ショップにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
「やまぶん呉服店」は、明治期に岐阜県大垣市で創業し、現在4代続く呉服店です。

「着物を楽しんでいただきたい」
「良い物をお客様にお届けしたい」
「真面目な商いをしたい」
との想いで、呉服店を営んでおります。
店主は、大阪・三重の老舗呉服店で修業の後
大垣へ帰郷し家業を継ぎました。
着物が好きで、産地にも出向き染織の知識を深め
お客様のご要望にお応えできる様に心がけております。
また「花緒挿げ技能士」の資格も取得し、オーダー草履のご依頼から
草履の修理まで承っております。
女将は、大阪での和裁修行中に、全国和裁コンクールに
大阪代表として出場した経験を持っております。
また、大阪の某有名百貨店の仕事をしていた関係で、
その検品基準は細部にまでこだわりを持っております。
当店で、お仕立をご依頼いただいた着物、帯に関しては
全てプロの目で検品の上、納品させていただいております。
ネットという顔の見えない空間であっても、
出来る限りお客様に寄り添った商いを心がけておりますので、
疑問やご要望がありましたら、何なりとお申し付けください。
【当サイトからのご注文について】
●お仕立をご依頼の場合
当サイトから着物・浴衣等、お仕立をご依頼の場合、寸法については以下の①~④から、ご都合の良い方法でお知らせください。
① 普段お召しの着物・浴衣を当店まで着払いでお送りください。
仕立上がった商品と一緒に返送いたします。
※返送をお急ぎの場合は、着払いにて返送させていただきます。
② ご自身の寸法がお分かりの場合は、公式LINE、MAIL、お電話等で、寸法をお知らせください。
③ 当店までご来店ください。和裁士の資格を持った者が採寸の上、お仕立を承ります。
④ 浴衣の場合、身長・ヒップをご連絡いただければ、そこから割り出した標準寸法でのお仕立ても承ります。
※長襦袢をお召しになる場合は、裄丈等が合わない場合がありますので、出来る限り寸法をご指定ください。
尚、ご注文後に、寸法や仕立のお好みについて、当店から電話※で連絡させていただく場合がございます。※ご注文時に記入のお電話番号
●着物(胴裏・八掛・衿裏・居敷当て)のオプションについて
着物の仕立に関して、仕立の方法や、胴裏・八掛等のオプションについて、お電話・公式LINE・ZOOM等で直接ご相談させていただく場合がございます。
お客様だけのお誂えになりますので、実店舗と同じく出来る限りお好みに沿った形で納品させていただきたいと考えています。
●商品の発送について
実店舗の営業日に発送となります。
定休日の水曜日、臨時休業時、年末年始等の休業時以外での発送となりますので、ご了承ください。
また、お急ぎの場合等は、事前にご連絡くだされば対応可能な場合もございますので、お気軽にご連絡ください。
●発送時の梱包について
発送時の梱包は、出来る限り事故のない様に心がけております。
また、資源保護のため、リサイクル段ボール(再利用)での発送となりますので、ご了承ください。
やまぶん呉服店
岐阜県大垣市桐ヶ崎町63番地
電話 0584-78-3750